日々のあわ

自転車の話題

富士山まで/翌日レスト

6:50起床。

明らかにまだ疲労は残っているのだが気持ちは前向きで、走りに行こうと準備する。

 

チームの何人かで道志に行くらしいので、一応集合時間に間に合うくらいに走り出す。ペース上がらなくて間に合わなかったらサイクリングして帰ってこよう、という魂胆。

 

ギリギリ間に合うくらいのペースで走っていると尾根幹入り口で後ろからアラタキさんに捕まる。

「道志行きますかぁ」、と。

 

これが地獄の始まり。

 

 

当然ツキイチで、いいペースで引いてもらってオンタイムに集合場所のコンビニ着。

ひさたけを加えて3名で走り出す。

 

 

道志に入って5kmくらいであえなく千切れ、そこからは淡々と回す。

身体も重いし脚も重くてかなりの苦行なんだけど、ダンシングで誤魔化しながら距離を消化するのみ。

山伏峠もなんとかこなしながら峠まで。

 

下った先のセブンで2人と合流。

スバルラインまで行く雰囲気になっていたので、そのままホイホイついて行く。

 

上りのたびに遅れ、スバルラインは2合目過ぎたところのトイレで折り返して下山。クソ寒くてガタガタ震えながら下る。

 

アラタキさんは5合目まで行ったらしい。エアロワンピで。変態や。

 

 

その後はコンビニで暖をとり、復路。山伏峠までの短い登りではひさたけに背中を押してもらう介護老人状態。

峠以降は下り基調だし、優しいペースで牽いてもらえたのでなんとか東京まで帰ってきた。

 

帰りにアラタキさんと二子玉にある私の推し定食屋で夜メシを食って帰宅。

そこから風呂入って電気つけたまま朝まで寝てた。

f:id:hskkyh:20180501215340p:image

 

今日は映画見たり、人生で初めてタマネギ炒めたりして休息に努めた。

f:id:hskkyh:20180501215609j:image

大変良い映画。レイチェルマクアダムスかわいい。

 

夜にちょっとローラー回した。

宮澤崇史氏が言っていた、「ロングライド終盤になるとペダリングの"踏みどころ"がわかってきてペースが上がる」という感覚が昨日の終盤になんとなくわかったような気がしたので、それの確認。

f:id:hskkyh:20180501215854p:image

気のせいだったかもしれない。

 

 

 

新城が逃げている。がんばれがんばれ。

 

 

 

流し/究極の食事

5:30くらいに一回起きた。

二度寝して7時くらいのアラームで目覚める。

 

5時間弱しか走ってないけどコースプロファイルのせいか脚の疲労は甚大で、流すくらいしか出来ない。

 

聖ヶ丘を3周しておしまい。

f:id:hskkyh:20180429222152p:image

 

スクワットも上がらなそうだし、翌日ロングなので後日にスリップとした。

 

=============

少し前に書いたこの本。

f:id:hskkyh:20180429222448j:image

kindleで購入して読了。

2時間かからずに読めて、内容は書籍というよりムック本に近いような気がする。

世界中の研究やエビデンスを集めて、帰納的に身体にいいもの、悪いものを濃淡付けつつ紹介していた。

以下、印象に残った点。

 

・食事においては「成分」ではなく「食品」の方がより重要。「成分」にとらわれて食事をせんたくするのは「ニュートリショニズム(栄養至上主義)」として、米国では揶揄の対象になっているとも。

「〇〇は××が豊富だから食べる」ではなく「〇〇は健康にいいということがエビデンスからわかっているので食べる」というアプローチ。

 

・身体にいいもの:野菜、果物(ジュース等加工されていないもの)、魚、ナッツ類、オリーブオイルとかとか。

・体に悪いもの:精製された炭水化物(白米、砂糖など、白いもの全般)、赤身肉、加工肉とかとか。

 

◆感想

「カロリー制限ダイエットはミスリーディング。」という一節が気になって買ってみたが、それは「カロリーだけでなく、その質も重要」という意味だったようで、新しい知見は無かったかな。

とはいえ、ナッツやオリーブオイルの健康への良い影響がエビデンス付きで再確認出来たこと、加工肉はともかく赤身肉が健康に良くないという点を認識出来たのは良かったか。

 

興味ある人は一読の価値アリかとは思う。

結論からいうと地中海式の食事を推奨って話で、本書の導入部にも述べられている。

 

ただこの本は広く一般向けに書かれているので、ほぼ毎日トレーニングするアスリート志向人にはこっちも良いのかな、と思ったり。

f:id:hskkyh:20180429225823j:image

タイトルに思いっきりニュートリショニズムっぽい事が書いてあるけど。

 

ただ、なんだかんだで上の本もこの本も、推奨される食品については同じ結論になるのでは、とも思う(赤身肉については意見が分かれそう)。読んでないのであくまで霊感。

 

昼飯食ってから二子玉の紀伊国屋書店で下記を立ち読みしたけど、

f:id:hskkyh:20180429230657p:image

 

f:id:hskkyh:20180429230708j:image

 

ナッツ、野菜、魚あたりはどの本でも推奨され、砂糖や白米、加工肉や赤身肉は避けるべき、とされていたので、信用度は高いように思う。

どれも地中海式食事を推していた。

 

 

実践したいのはヤマヤマなんだけど、そもそも野菜を美味しく調理するスキルが無いので汁物にする以外のバリエーションが皆無、というのが個人的な問題。

 

フルタイムで働いているうちは徹底するなんてハナから無理なので、出来るところから実践していこう、くらいのスタンスがよいかな。

出来ないことがストレスになるのは本末転倒だし。

 

 

 

あと、食品云々ではなく誰かと食べることもかなり大事なのでは、という意見も心に留めておきたい。

 

「何を食べたらいいか。」

http://pirotirorin.com/archives/1286

 

 

富士スプリングエンデューロ

また寝坊した。

3:50にアラームかけたのに起床は4:20。

自信のなさの現れなのか、体調の問題か。

 

大方の準備はしていたのでサッサと準備して集合場所へ。普通の靴を持っていくのを忘れたのは痛かった。宮くんにクリートカバー貸してもらって助かりました。

 

会場には余裕を持って到着し、みんなで仲良く準備。ソフトフラスクの普及率がうなぎ登りである。しかし私は使ってない。補給に困った事ない。補給するタイミングではすでに集団から千切れている、という哀しい理由だったり。

 

6時間ソロにエントリーした(してしまった)ので、普通に動いても前の方に並べる。

 

 

スタートしてからはローリング。前の方に位置取り出来ていたかなと思う。デス・ポイントは後半からはじまる上り区間。1km弱くらいで、私の体重だと集団についていくのに350〜400wくらいの出力になるので、それが出なくなったらオワリ。

 

ホームストレートが追い風だったので、上りの最後で多少離れても集団復帰はしやすかったが、それでも5周目くらいにキツくてドロップしてしまう。

 

あー、今回もダメだなぁ、と思いつつ、次の集団を探したりしながら走る。

その後は西村さんと走ったり、牛を引いたりしながら160km3000KJ走った。

f:id:hskkyh:20180429175741p:image

前半の870wは何が起きたんでしょうか。

 

 

そういえば130km過ぎくらいから足の裏の指が尋常じゃなく痛くなって一回ピットした。カーボンソールの影響なのかしら。

 

 

先週、今週とショボショボな理由としては体重、練習量が足りない事は明白。逆をいえばそれだけ伸び代はあるな、と。実行するのが大変なんだけど。

 

また、レースに出始めて一年経過し、悪い意味でレースに慣れてきてしまっている感があり、今一度自分と向き合ってみる必要がありそうである。主に自分がどのレベルでレースを走りたいのか、というトコロを。

 

まぁ、行きと帰りの車が楽しいからそれだけでレースに出るモチベーションにはなるんだけど。

主目的のレースも充実させられるよう頑張ってみよう。

 

 

日焼けで水ぶくれになった腕が痒くてしゃーない。

 

 

朝流し

5:30起床

 

8時までは走れる日。

なので外を流す。レース前なので疲れが残らないように。

 

外苑をグルグル回る。

途中、シルバー塗装されたF10に抜かれる。

くっついていこうかと思ったけど結構な強度だったのでそのまま見送る。

 

ゆっくり帰って無事8:00前には帰宅。

f:id:hskkyh:20180427203633p:image

 

昼飯に定食注文したら、向こうから「大盛にしますか」と聞かれたので、まぁレース前日だし、と大盛お願いしたら、でっかい丼にギッチギチに白米詰められててドン引きした。ウエイトソムリエ的観点からいうと400gくらいあったと思う。

 

先輩に心配されながら完食。

直後にアイスコーヒーを飲んでカロリーを0にしておく。

 

その後はちょくちょく食べ続けて、明日に備える。

 

 

6時間しっかり苦しもう。

夜ローラー

朝起きれず。

今週は起きれてないなあ。前半は起きるつもりもなかったんだけど。

 

 

会社に行って仕事をする。

GWを9連休にした。しかしなぜか明けた週のスケジュールが過密になってしまい、GW中の在宅ワーク不可避である。

 

 

帰ってきて飯食ってローラー。

土曜レースだし、平日一回も負荷かけないのもアレだな、ということでインターバルを入れてみる。1min250+wから入って段々上げていく。

f:id:hskkyh:20180426233622p:image

5本でいいやと思ってたけど6本やってた。

しかしローラーで300w出すとツラいなぁ。400wなんて30秒も維持出来なさそうだ。

 

富士スプリングエンデューロ、6時間は失敗したなぁ、と今から弱気である笑

朝ローラー20分

6:30起床。

8時から電話会議なので諸々準備を逆算して20分だけ回す。ケイデンスは低め。

 

f:id:hskkyh:20180425214457p:image

右肩上がりなのは唯一良い点かな。

下肢の筋肉痛は今日がピークという感じで、痛くてタイヘン。

ハムや臀筋ではなく、外側広筋とか大腿直筋とか、太腿の前面の方の痛みが強くて、その点想定とは逆だった。

 

 

電話会議は10分程で終わってしまい、大雨の中普通に出社。

 

外出で浅草へ行ったので、普段は行列で中々買う気が起きないモノを買う。自分の分と、お土産を。

f:id:hskkyh:20180425214839j:image

罪深い。

 

帰社したら色々忙しくて会社出たのが21:30。

 

ステーキ食って帰った。

コメは食っていない。

夜ローラー

7時起床。

前日夜は、風邪で発熱しているので汗かくだろうから汗冷えしないように、とCRAFTのベースレイヤーを着て重ね着して寝る。

起きたら割とマシになっている。夜にはローラー出来るかな?というくらい。

 

昼くらいから前日のスクワットの筋肉痛が酷くなってきて、階段降りるにも痛くて、とてもじゃないが飛んだり跳ねたり出来ない。そんな仕事じゃないからいいんだけど。

 

 

 

帰宅後にローラー回す。

30分くらい回しても脚痛くて出力上がらないので、ギア重くしてケイデンス落としてゆっくり回す。ペダリング効率70%を目指して、50〜60rpm200wほど。大体55〜65%くらいだったものの、一瞬73%の表示が出たのをめざとく捉えて満足して終了。

f:id:hskkyh:20180424231921p:image

 

 

今週はデッドリフトスキップしようかな、と考えている。やっちゃうと土曜までに疲労抜ける気がしない。

 

 

明日には風邪も完治している予定だ。