日々のあわ

自転車の話題

2017総括/2018に向けて

早いものでもう年の瀬。
仕事もだいぶ納まってきたのでこうしてブログ記事などを書いてしまえる


今年は自転車を通して自身について今まで以上に良く理解できた1年だった。
その意味では本当に素晴らしい1年だったと思う。

 

 

目標レースを定めてそれに向かって練習を積み重ねていく事がこれ程難しいとは想像していなかったし、
3月に燃え尽き症候群のような状態になってからは自分が精神的にも肉体的にも脆い人間であることを痛切に感じた。
※当ブログのログを見てもそれが如実に表れている。

 


そのブログもRoppongi某に触発されて始めたものの、4月以降は更新もまばらで、何度か垢消そうかかとも考えたけどこうして再び更新出来ていて、残しておいてよかったな、と。
終わりよければ全てよし。

来年は更新頻度を上げて、日々のトレーニング、レースレポートの記録を残すことで後からしっかり振り返れるよう頑張ろう。

===================================

 

 

さて、最近はというとコンスタントに乗れている。

おそらくツール・ド・おきなわ時点よりコンディションは良いと思えるくらい。


そもそもおきなわ前が全然乗れていなかったので、比較にもならないが。

 

 

GTローラーとPioneerペダリングモニターを導入してからはローラー練でもしっかりと負荷を感じられ、実走では意識しづらいペダリングにフォーカスした練習が出来ている。
相変わらず出力されるパワーが低い点は少し気になるのだけど。(キャリブレーションとかすれば何か変わるのか・・?)
大体実走時220wくらいの体感で踏んでみて、ローラーでは170w前後と表示されるような感覚。

 

 

また、Training Peaksを導入したものの、FTPを計測していないため、CTL、ATL、TSB等のコンディション指標はあまり当てにはならなそうなので、(冬はしっかり乗り込む事を優先しようと画策していることもあり、)
仕事量(KJ)にフォーカスしてトレーニングしている。

 

目指せ月間40000KJ!といったところである。

 

 

ちなみに12/25時点でのTrainig Peaks Overviewがこちら(FTPは250wで設定/導入は12/16だったかな)

f:id:hskkyh:20171227130734p:image


これもうわかんねえな。
年末年始の間にFTP計測をせねば。このままだと仮想現実での私が死ぬ。

 

実走でやるとなるとやっぱりヤビツかな。宮ケ瀬周回は下りが入るのでやりづらいか。

====================================

◆2018年に向けて

定量目標】
年間15000㎞@実走
年間400000KJ
年間12レース出場

【目標レース(予定)】
Aレース
ニセコクラシック
ツールドおきなわ
Bレース
・富士チャレ
・富士ヒル含むヒルクライムレース
Cレース
・その他エンデューロレース


2018年は仕事面でも変化があり、高負荷が予想されるので、精神的に追い込みすぎることがないよう頑張っていこう。
上位ホビーレーサーは日々の激務とバランスを取りながらしっかり乗り込んでいるわけだし。
自転車速くても人格がダメじゃあホビーサイクリストとして本末転倒だと思いますよ。


チームや仕事も含め、環境には恵まれてるという事をもっと自覚してもいいと思うので、来年は両方に何かしらの形で還元出来るよう、意識だけでもしておこう。


来年もよい年になりますように。

 

ウインターサイクルマラソンinそでがうら

なんと半年も間が空いていた。

久しぶりにログインしたらポケットモンスターの広告が表示されておりました。

 


表題のレポートの前に、空白含む1年間のおさらいを4行で。

 


・年初から乗り込みを続けるも、5月時点で一旦燃え尽きる


・以降激しいモチベーションの乱高下を繰り返してコンディション全く上がらず。


・ターゲットレースだったツールドおきなわ140㎞も最後の川上関門でDNF


・お金でモチベーションを買う(Pioneer Pedaling Monitor導入) ←イマココ


自転車自体を辞める事がなかったのは紛れもなく一緒に走ってくれる仲間のおかげ。


ありがたや。

 

 

おきなわ以降特にレースにエントリーするつもりはなかったものの、おきなわで出し切っている実感もないし、
ノンストップで150㎞走れる機会は貴重だろうという事で、エイヤでエントリー。


この時点で勝負するつもりが全くないのはレース班としてどうなのか。。

 

 

 

当日は4:30五反田集合という非常に常識的な時間。略して非常識ともいう。
同じく150kmにエントリーしているキャプテン柴田君の運転で袖ヶ浦へ。
予定より少し早く現地着して、ゼッケン張ったりしながらしばしまったり。


レース45分前
私は本コースの正回りが初めてだったので、自走で来た宮君に2周ほど試走に付き合ってもらう。

8時の段階では思ったほど寒くもなかったので、モンベルジオライン+クラフトの長袖+チームジャージで出走することに。

 

ウインターサイクルマラソンin そでがうら 14位

f:id:hskkyh:20171218184046p:image


真ん中やや前目からスタート。
サーキット周回でのレースは4回目だが、ローリングで毎回番手を下げてしまい、数回のインターバルを経てドロップするパターンがお決まりになっている。
今回は柴田君の近くに位置取って、前目に展開したいと考えていた。


が、開始1㎞弱で目標(柴田君)をlost。
少しして彼が大外から集団をまくっていく姿を確認するも、集団内で動くに動けず。


そして20秒後、


ホームストレート前の最後のヘアピンで彼は先導のマトリックスの番手に付けていて、私はインターバルメニューを開始しているのであった。。。


・・・・・・・・・・

先頭からドロップしてからはただのロング練となる。
メイン集団にLAPされたタイミングで復帰してみたり、時折出来るチームカテゴリのフレッシュなトレインに乗ってみたりするけど、アゲサゲが多くまとまりもない。
150kmをそれらに付き合って走り切れるほどの脚もないので、適度にスリップストリームを利用しつつ、60/150kmくらいは単独で走っただろうか。


途中、単独逃げていた柴田君にLAPされる。
自分で動いてレースの展開を作れるって楽しいだろうな。


100㎞過ぎたあたりで本格的に出力が落ちてきて、上りでも出力200w前後、、という状況となる。

時間走とかインターバルやる元気もなく、もはや屍。
あと50㎞走る意味あるのかコレ?とも思ったけど、富士チャレ⇒おきなわとDNFしていることもあり、ここでやめたらDNF癖がつきそうだ、と思い直して、
50km、1時間半程度出し続けられる出力で走る事にする。おそらく170~190wあたりで推移していたように思う。

最後の周回も、モガく事もせず淡々と回ってゴール。
その時の心境は、まさに「もう・・・ゴールしてもいいよね・・・」といった感じ。

 

データを振り返ってみると、AP188.9wに対しNPが230wと差が大きい。
準優勝となった柴田君と比べるとAPとNPの差が大きすぎる。
走りに安定感がないことの証左でしょう。

=======================================


チームとしてはカテゴリ跨ぎで1位、2位、3位の表彰台を占めるなど、素晴らしいレース納め。
練習は嘘つかないわ、と改めて思うなどしました。


なるしま行ってコラム切って、ラーメン食ってなんだかんだ充実した日曜日となった。

f:id:hskkyh:20171218184119j:image

外朝練/出張

4:40頃起床。
寝たのは23時過ぎだけど、寝覚めは悪くなかったような気が。

 

今日は外で。前日ひさたけに打診したら快諾得られたので、

高強度でやるぞ、とやる気は満々。


5:30に皇居に集合し、かえつ学園西のS/G地点へ。
お台場周回のコースについてはまだまだルート研究の余地があるものの、道も広くて路面も良いので非常に走りやすいコースだと思う。
湾岸地区らしく起伏は全然ないけど、その代わり風が基本絶え間なく吹いているので皇居や迎賓館とはまた違った内容の練習が出来る。
あと1周14㎞ほどなので飽きない(その内4㎞弱はTT区間になっている。)

1周目の第一TT区間までは私の先頭で巡航。
TT区間に入るとひさたけが前に出る。追い風とはいえかなりいいペースで引いていて、ぺダリングも力強い。
どん突きで折り返して今度は私が前に出る。が、向かい風な上に全く脚が付いて行かない。15秒くらい引いたら垂れてしまい、先頭交代。

一回垂れると付いていくのもかなりキツく、そのせいで大分足を引っ張ってしまう。
2人だし本当はローテーションの練習もしないともったいないのだけど、それも叶わず。


いっぱいで踏んでも40㎞/h出るか出ないかってくらいで、どうしちゃったの??と自分で思うくらい。
心拍も143が最高でそこから上がらないので、単純に疲労か不調かなんだろうか。


あさから57kmくらい走れたのでそれはまあ良かったなと思いながら、新幹線で岩手へ。出張は疲れるけど東北は飯も美味いので行くのは好き。
とはいっても盛岡ではないので岩手メシ的なものは何も食べず。


帰ってきて東京駅で六輪舎のつけ麺を自傷行為かってくらい食べて苦しくなって帰宅後即ベッドに倒れこんだ。

朝夜ローラー

4時過ぎに一旦起床。しかしダルいので二度寝して6:30過ぎ。
10時間以上寝たんだけどログを見ると深い睡眠は3時間弱。

 

どうもまたまた風邪を引いたようで。タイでのイベントから会社で流行っているんだけど、この前とは症状が違うので別のウイルスだろうか。
なんにせよ体調管理は自己責任。気を付けねば。


いつもよりはゆっくり起きたとはいえ出勤までは時間がある。乗っておこう。


ローラー 25min(1minON-1minOFFx5)

風邪には適度な高強度が良いらしいという示唆を某ブログで得たので、それを採用してみた。
4Set目がキツくて踏めなかったのでギア一枚落として回転重視にしてみた。

1分インターバル5本くらいでは心拍も上がらず133まで。

 

 帰宅後、夕飯前にローラー。飯食った後だとうっかり寝てしまうので。

固定ローラーだと心拍が上がりにくいのか、体感ではかなりきついのに最大心拍みると140とかなので、頑張って150超叩くくらいまで頑張ってみようと。

 

夜ローラー 45min (2minON1minOFFx5)

 

 

朝よりはキツそうだ。

脚を回しながら100回転に乗ったら1枚上げる感じで回す。そこそこのところで15分くらい維持してちょっと落としてインターバルへ。

あまり覚えていないけど、3set目くらいで一回垂れそうになったところで上半身を使って粘る感覚が少し実感できた。ボディビルでいうところのラットスプレッド的に肩甲骨を広げてみる感じ。

 

そんなこんなで無事5set出来て満足。

 

タンパク質中心の夕飯を食って寝た。少し食べ過ぎたけど明日朝練だしまあいいかと言い訳しておく。

 

外朝練

朝外練


4:35起床。
前日23時前には寝ていたのでわりとすっきり起きられた。気持ちよく起きられるアラーム音はまだ見つかっていないが。
携帯を見ると23時過ぎに朝練有無の確認メッセージが入っている。「やる」と返信して準備。

5:04出発。
今日は皇居へ。最近は距離が近い事もあり迎賓館ばかりだったのでお久しぶり


皇居朝練 45.5km 1:32:01 981KJ

どうやら今日はおひとり様での練習となりそうだったので、どうにかメリハリのついた練習にしたいな、と思いながら走り出すも、意外と疲れている?
身体が重い。まあ走ってれば動くようになるさ、ダメでもダラダラ距離乗ればいいさ、と考えて皇居を回る。

3周目くらいからは身体も動くようになってきたので、外苑のストレートから最後の登りまでは頑張ろうと意識して走った。
しかし速度は出るもののアルミの時のようなシャキシャキ感は感じられず、踏み応えはイマイチ。
ALR01にしときゃよかったか。。富士ヒルで見たシルバーのフレームかっこよかったな。


妄想はさておき、現実は機材のせいにするほど成熟したサイクリストでもない(というか思いっきり初心者)ので、地道に練習していくしかないな。

ラスト2周の最後の坂ではもがいてみる。出力は不明だけどイマイチ。
これについては理由が大体わかっていて、ハンドルが遠い事。完成車付属の120mmステムをそのまま使っているが、さすがに遠くてハンドルを引ききれない。
巡航時もブラケットが遠くて体幹部に不要な負荷がかかっている気もするし。
シマノプロの100mmを注文したので届いたらなるしまでコラムカットしてもらってから交換しよう。


帰りにもう一つ発見が。

ローラー時にうすうす感じてはいたのだけど、右に比べて左のぺダリングの感覚がひじょ~~に鈍い。
別に怪我しているとか先天的な何かがあるわけではないのだけど、効き脚である右に比べて左脚の神経系が未発達なような気がした。
なので帰りは左のぺダリングに意識の8割を集中させて、右足は惰性に任せてくるくる回した。

片足ぺダリングもローラーでやったりした方がよいのか。。アップとダウンを片足にしてみるか。

 

 


帰宅後飯を食ってローラーやろうと思ってたけど、一息ついたら完全に落ちてしまった。

 

 

 

朝夜ローラー/食事内容

起床は6時過ぎ。前日に朝練しようと画策していたが、雨っぽいのでやめようとの事で、起きれたらローラーやろうと。

んで、チョイ早めに起きれたのでローラー。


30分ほど。特に強度上げるでもなく淡々と回す。土日の疲れもあるだろう。
どうもBMCはリアが15tくらいに入って以降ぺダリング時にゴリゴリとした抵抗を感じる。前のFELTの時は感じなかったような気もするが。
アルミ→カーボンの変化によるものなのか、クランク長170mm→172.5mmによるものなのか、それとも違う何かなのか。

GTローラーが欲しくなってきたな。あと体が重い状態で固定ローラー乗るのは精神衛生上よろしくないので軽量化も必須(何回も書いてる)。


帰宅してからも少し回そうと。
これも乗ってる時間は30分くらいか。サドルいじったり、スプロケ付け直してみたりしながら1時間くらい。
50-14tの90回転で2min on1min offのインターバルを3回やった。次の日は外で朝練行く予定なので回数は少な目。


食事はいつも通り、

朝:リンゴ、ヨーグルト、プロテインミューズリーナッツ(500kcal)
昼:おにぎり2個、サラダチキン(500kcal)
おやつ1:ヨーグルト400g+ミューズリー(400kcal)
おやつ2:プロテインバー(210kcal)
夕:オートミール、卵2個、ツナ缶、しゃけほぐし(500Kcal)
寝る前:プロテイン、ナッツ少し(200Kcal)

カロリーは厳密には管理していないけど、多めに計算するようにしている。
消費カロリーを2450Kcalとして、大体-200kcalとなるように。
もちろんしっかり練習した日は消費カロリーも増えるだろうけど、少なくとも平日は摂取カロリーの変動は無し。

落ちなくなってきたらもう200kcal削るようにしよう。土日はもう少し適当になってしまうだろうな。この前死ぬほど餃子食ったし。
タンパク質だけは150gを/日をターゲットに摂取したい。


何よりしっかり継続させなければ。

チーム練

日曜日はチーム練。かなり久しぶりな気がするな。まあ6月頭までひと月近く自転車乗ってなかったんですが。

 

道志みちを走るとの事で、5時前に起床。天気を見ると、西の方は昼から雨予報。
チームにその旨メッセージを送り、プランBを打診すると、結局今日は各々でやりましょう、との事に。

私は西組が多摩川往復するとの事だったのでそちらにジョイン。


チーム練 多摩川往復 125.4km 4:12:57 2500KJくらい RPE15


合流まではヒサタケの一本引き。私は一度も前に出ず。出れる速度でもなかった。
風向きも良くて43㎞/hくらいで全然タレてこないので、「おお~」とか思いながら黙って付いていく。


合流すると、本日は6人との事。レースでは一緒に走ったことあるけど練習は初めての人もいて新鮮。会うのは富士ヒル以来だからそのままのノリで補給しつつ談笑。

今日のメインは3人ずつに分かれての逃げ・追走。
こちらは逃げ。

 

 

信号に捕まる度に先頭交代していきましょう、とのこと。久しぶりにそういった走行をするので、案の定先頭に出たら踏んでしまい、途中でタレるという愚行を犯す。
さらにタレてから先頭交代すると後ろにつけずに千切れて全体のペースを落としてしまう。


そんな体たらくで、道路混雑で停止中には追走グループに追いつかれてしまう。ずっと6倍で踏んでたんですって。強いわ。

 


折り返し地点で再度メニューを相談。アラタキさんの走力が抜けているので、アラタキさんの1人逃げvs5人の追走集団で。

 

私はもはや脚がない、でも出来るだけついて行こうという弱気でスタート。
途中またしても道路混雑があり、追いつくのは難しそう。
というか私は付いていくのも厳しい。クランクが重く自転車が進まない。理由は不明。

結局終盤には千切れて単独走になってしまう。えらいキツかった。
45km/hくらいの速度域では久しく走っていなかったので、全くスピードに対応出来なかった。
平日の練習密度を考えないといけまへんな。今の自分にはじっくり走るだけの練習は能力向上には寄与しないような気がしてきた。
距離乗ることへのフォーカスはやめないけど。


久しぶりに高強度での練習が出来て満足。その後の餃子練が存外高強度となって苦しかった。
昼以降は炭水化物食べなかった。おなかも減らず。


来週からもしっかり練習出来るよう頑張ろう。